原因が良くわからないものはストレスのせいにされがちです。
昔は胃潰瘍の原因はストレスと言われた時代がありましたが、今ではピロリ菌が原因であることが良く知られています。
過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、逆流性食道炎などの胃腸障害の多くも原因がよくわかっておらず、ストレスと大きな関係と言われがちです。
ストレスよりも、案外食の問題かもしれません。
江田証先生はの低FODMAP食について詳しく説明されている書籍を紹介します。
長引く症状も食の見直しで良くなる場合もあるかもしれません。
・江原鍼灸整骨院. 電話 075-463-8639
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
カテゴリ:読書
ebara / 2022年01月24日(月) 15:31
央整形外科の小島ドクターが、KISS TRAININGと言う本を出版されました。
体を動かす事は重要ですが、目的に合っている運動をしていますか?
私が考える筋トレとは、最大パワーを上げていく運動を言います。
歩くことは有酸素運動になりますが、決して足の最大パワーを上げる運動にはなりませんし、下手をすれば長時間続ける事によって、体の何処かを壊してしまう可能性もあります。
マッチョではなく、効率よく最大パワーを上げて行きたい方にお勧めの本です。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
カテゴリ:読書
ebara / 2021年11月17日(水) 08:42
小島央先生の著書第二弾、ざんねんな筋トレ図鑑が発売されました。
筋トレをしているが、思うような効果を感じない方にお勧めです。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:読書
ebara / 2020年11月09日(月) 13:51
私が尊敬する、山形県酒田市のカイロプラクターの守屋徹先生が、脳の中の痛みと言う本を科学新聞社から11月に出版されます。
守屋徹先生とは、ブログを通じてご縁があり、会ったことも無い私が何度も何度も質問をしても、見放すことなく丁寧に教え続けてくださった恩人です。
痛みに携わる徒手治療家、鍼灸師など多くの人に読んでいただきたい本です。
ブログ「脳‐身体‐心」の治療室⇒https://mchiro.exblog.jp/
画像は、ブログ記事より転載
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:読書
ebara / 2019年10月28日(月) 08:52
央整形外科の小島央先生が、この度、ひざ・股関節の痛みは股関節の痛みは週1スクワットで治せる! (“筋肉ドクター”が教える特効筋トレ)殊筋トレ)と言う、本を出版されました。
小島央先生は、キストレという特殊なトレーニングを推奨されており、私も実践しています。
多くの方は、筋力低下の自覚がないようですが、人間20歳を過ぎると確実に筋力は低下します。
筋力がUPすると、運動器の痛みに効果が期待できるだけでなく、基礎代謝が確実にUPしますので、良いことばかりです。
美容に拘る方にもお勧めします。
小島先生のブログ⇒https://ameblo.jp/ironclinic/
以前の紹介記事⇒http://www.ebara-acupuncture.com/archives/23510
カテゴリ:読書
ebara / 2018年10月10日(水) 17:38
ストレスは、何も精神的なものだけではありません。
睡眠不足のような、肉体的なストレス。
好きな食べ物が、実は体にダメージを食らわしているような、食のストレス。
の長引く痛みや、体の不調は、食を見直すことで、改善するかもしれません。
(代謝)がわかれば身体がかわると言う本は、そんな方の助けになるかもしれませんよ。
カテゴリ:読書
ebara / 2017年10月13日(金) 07:56
なかなか良くならない痛みは、ビタミン・ミネラル不足、言い換えれば食のストレスと関係があるかもしれません。
長引く痛みでお困りの方は、下の本を読んでみてはいかがですか?
うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった。
藤川徳美/著. あなたの不調は、「鉄・タンパク不足」の症状かもしれない
カテゴリ:読書
ebara / 2017年08月31日(木) 12:00
お会いしたことはありませんが、TMSジャパンを介して、少しばかりご縁のある、鍼灸師の伊藤かよこ先生が、人生を変える幸せの腰痛学校と言う本を、この度出版されました。
色んな治療を試したが効果が無い方、時間が無くて治療を受けられない方 etc 腰痛でお悩みの方は、読んでみては如何でしょうか?
カテゴリ:読書
ebara / 2016年11月20日(日) 08:03
吉田脩二先生の著書、感じる力 瞑想で人は変われると言う本は、ご自身の経験や精神科医としての立場などから、瞑想について書かれていて、興味深く読むことが出来ました。
脳の偏桃体と言う部分は、不安や恐怖が生まれる場所と言われています。
長引く痛みや、不定愁訴などを抱える人の脳は、偏桃体の過活動が大きく関わっているかもしれません。
瞑想は、偏桃体の過活動を抑制するのに効果的ですよ。
カテゴリ:読書
ebara / 2016年09月19日(月) 07:32