京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー
Calendar Loading

月別アーカイブ

江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

症例報告

過去に治療を行った症例報告です。治療部位毎に経緯などをまとめています。左側のカテゴリ選択から治療部位を選択できます。

早く新しい痛みの医学モデルで

今日の午前に、整形外科で、一人は腰椎すべり症から来る腰臀部痛と診断。

脊柱の触診においてもも、第4~5腰椎に、結構な階段状変形が触れて取れますので、すべり症が確かにあるのがわかります。

赤い印が痛みの強い箇所。

もう一人の方は、頚椎の3番、7番の椎間板の狭小化、それに伴う神経圧迫による、頚部と右肩甲骨内縁の痛みと診断。

診断されたて、ホヤホヤの二人の患者さんが、お見えになりました。

赤い印が痛みの箇所。

二人とも、鍼治療にて、痛みは随分緩和されました。

診断権が無い身分ですから、診断にどうのこうの言える立場にありません。

今後、痛みがぶり返すかどうか予測は尽きませんが、このような簡単な治療で、痛みが和らぐのは、MPSだと言えるでしょう。

二人とも、整形外科で満足行くような治療が施されていれば、当日、私の治療院に来る事が無かったのは事実でしょう。

 

カテゴリ:症例報告 ,腰の痛み

ebara / 2008年07月22日(火) 15:18

40歳台の男性の患者さん。

昨日、首から肩甲骨内縁、上肢にかけて、激しい痛みを訴えて来院されました。

海外勤務が続いているようです。

突然、火曜日から激しい痛みに襲われて、近くの整形外科を受診されました。

レントゲン検査で、下部頸椎の椎間板変性で神経が圧迫されているのが原因と言われ、湿布と痛み止めが処方されているようです。

下部頸椎の変性を指摘される患者さんは多いと思います。

元々、下部頸椎においては、前屈、後屈運動の主となる関節なので、加齢減少で椎間板の厚みが、第3,4頸椎より少なくなるのは、ある意味当然の事でしょう。

頸椎の前湾が無いと言う指摘を受ける患者さんも多いと思いますが、これもいくらでも見られもので、気にする事は無いと思います。

番長自身、頸椎の前湾は殆どありません。

赤い印は痛みを訴えられている個所です。

菱形筋、棘下筋、肩甲挙筋を中心に簡単な鍼治療をしました。

昨日のブログでも取り上げてますが、敢えていつもより、細めの鍼を使用しました。

結果は、治療直後は、ほぼ症状は無くなりました。

 

カテゴリ:症例報告 ,首の痛み

ebara / 2008年06月13日(金) 09:39

50歳台後半の男性の患者さん。今までに、何度もギックリ腰を経験されています。

以前持参されたMRI画像でも、どのレベルだったか忘れましたがヘルニアがありました。

ここ数年は、海外へ単身赴任されています。

今回、右の股関節痛が長引くので、病院へ受診されたそうです。

医師による診断によると、股関節には問題は無い。

ヘルニアによる痛みだろうと言う事だったそうです。

赤い印の箇所に強い圧痛と、索状硬結がありました。

そこへ、鍼施術と関節へのマニュピュレーションのみで、痛みも無くなり、関節の動きも元に戻りました。

この程度の治療で良くなるのなら、MPS以外他に何が考えられるのでしょうか?

惜しむべき事は、何度も経験した海外でのギックリ腰で、動作恐怖症が植えつけられてしまっている事です。皮膚状態やお話される内容から、非常にストレスフルな生活を送っておられるようです。

ヘルニアの矛盾や、MPS、TPの概念をお話しても、一度植えつけられた動作恐怖症を克服するのは、容易ではありませんね。

 

 

カテゴリ:症例報告 ,股関節の痛み

ebara / 2008年04月11日(金) 13:18

60歳代の女性の患者さんです。
1月くらい前に、膝に水が溜って1度抜いてもらったそうです。
その後毎日のように通院して、患部に、電気、マッサージ治療するも、痛みは変わらず、腰痛まで出てきたので来院されました。
今日2回目の通院でした。
水が溜ったのは、滑膜に炎症があったのでしょう。
それは、収まったのですが、MPSが続いたままだったのでしょう。
膝の外側にはっきりとしたTPがあります。
このような場合、小、中殿筋にもTPが存在する事が多いものです。
ランナーズKneeと呼ばれる物に似ています。
膝と併せて施術をしました。
勿論この患者さんは、先述したような運動とは無縁です。
整形では、絶対に正座は駄目と言われていましたが、昨日と今日の治療で痛みは、ほぼ無くなりました。

 

・江原鍼灸整骨院.  電話 075-463-8639
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日

 

カテゴリ:症例報告 ,膝の痛み

ebara / 2008年03月15日(土) 19:37

昨日、色々書きましたが、言える事は、痛みはMPS、原因はTPと言えるのでは無いでしょうか?

筋・筋膜性疼痛症候群やトリガーポイントの活性化の発生原因を考えて行くと、正直答えも出ない事を、あ~だ、こ~だと考える事になります。

シンプルに考えてTPへの治療すれば良い事です。

何故、今回姿勢や動作に改めて、目を向けるようになったのか、一つの症例をあげておきます。

患者さんは、30歳代の保育士さんです。痛みを訴えるのは、赤い印の菱形筋と言う部分です。

確かに、この部分には明確な圧痛が存在します。

TPチャートでいけば、菱形筋自体がTPとなります。

首を動かすとたまに、赤い部分に電気が走るとような痛みがあるそうです。

しかし、色々な動作をしてもらっても、痛みが再現する事はありません。

菱形筋は、互いの肩甲骨を引き付けるような働きをします。

TPの理論でいけば、もし、この筋肉が責任TPのならば、先に挙げたような動きを再現したら、痛みが誘発されるはずです。

再現性は無いけれど、首を動かした時に、たまに起こる電撃痛を加味して、よくよく問診してみると新たな問題が出てきました。

最近、途中入所の二歳児(これくらいの年齢が、一番手がかかるそうです)があり、毎日だっこの連続だそうです。

左手に子供をだっこしながら、右手で他の作業をする。と言う事になります。

だっこのポーズを自分でしてみると、常に左の肩甲骨を引き上げて、肩が落ちるのを防ぎ、そちらの方に首を傾ける動作をする事になります。

少し専門的に言うと肩甲挙筋や小胸筋を常に緊張させている訳です。

触診すると、案の定そこにも、結構な圧痛点が存在しました。

赤い印は勿論の事、そのような部分のフォローも施しておきました。

その治療が正しかったかどうかは不明ですが、それ以降治療に来られて無いところを見ると、良い方向に向いていると思います。

 

カテゴリ:症例報告 ,背部の痛み

ebara / 2008年03月12日(水) 22:13

患者さんは70歳代の女性です。

膝の変形は見た目にも結構なもんです。

かなりのO脚で、内側広筋の萎縮もあります。

この女性は、お茶の先生をされているので、結構な変形でも、正座は出来ます。

昨日赤い印の辺りが痛いと来院されました。今日は、赤い部分は治ったが、昨日痛くなかった青い部分が痛いと仰ります。

この2日間は、赤い印、青い印のところに鍼治療をしました。

2日続けて同じ箇所に鍼治療をしています。

2日とも施術後は、すぐに痛みが無くなりました。

トリガーポイントのチャートにも膝周りの筋肉の関連痛が、スネの筋肉に出るような記載は無かったと思いますが、何故、初日膝に痛みが無いのに、青い印のところに鍼をしたのかと申しますと、大概の痛みは、運動開始のほうが痛みがきつく、動かしていくと次第に痛みが和らぐ事が多い訳です。

このような状態は、番長が学生だった頃は、変形性の関節症の特徴とまで言われていました。この女性の場合、正座した後に歩き出そうとすると、前脛骨筋(スネ)の筋肉が痛いと仰ります。前脛骨筋は、足関節を動かす筋肉なんですが、そこを敢えて無視して、歩く時に足関節より比重が大きい膝関節を重視したと言う訳です。

理論もクソも無いのです。

その診立てが当っていたかどうかわかりませんが、番長のように結果がすぐに求められる治療家は、結果が全てな訳です。

急性期はこのような治療を数回で治癒してしまう事が多いです。

痛みを我慢しているメリットは無いと思いますが、治療の押し売りは出来ませんからね~

鍼灸師でありながら、ツボとか重視する事はまずありません。

もう大半のツボの名前も忘れてしまっています。

いつも、指先だけが頼りです。

 

 

・江原鍼灸整骨院.  電話 075-463-8639
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日

カテゴリ:症例報告 ,膝の痛み

ebara / 2008年02月20日(水) 21:28

以前、1度だけ来られた60歳代女性患者さんが、来院されました。

その時は、御主人共々、脊柱管狭窄症の病名の元、他で長く腰の治療をされていました。

御主人も1~2回の治療だけで終わっていましたが、今日の奥さんの話では、腰痛とはおさらばして、元気にグランドゴルフを楽しんでおられるようです。

結局、その時した治療は、ノーシーボの解除がメイン。

多分、このような患者さんが、読書療法だけでも、治るような患者さんなのでは無いでしょうか?今日の主訴は、赤い印の左僧房筋上部の痛みが主訴。問診で少し気になる部分がありましたので、咬筋や側頚部を触診すると、強い圧痛がありましたので、番長流(敢えて言うなら)の方法で、青い印を中心にTPリリースしました。

実際問題として、限られた時間の中で、患者さんを診ていかなければいけません。

そして、もちろん効果をださなくては行けません。

いつも、細部まできっちり、フォローしてあげられれば良いのですが・・・・

番長の理念として、何度も書いていますが、自分が患者なら、一番に自分自身に診てもらいたいか?

そんな、治療家を目指しています。

患者教育と言う名の元に、根拠の無い事を言い、不安を煽って患者さんを繫ぎ留めておこうなんて、ちっぽけな考えは皆無です。

番長の限られた引き出しの中にも、もう使っていないツールもありますし、錆び付いてしまったものもあります。

もう一度、引き出しの中を整理して、技術の研鑽をして行こうと、最近強く思う次第です。

 

 

・江原鍼灸整骨院.  電話 075-463-8639
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日

カテゴリ:症例報告 ,肩の痛み

ebara / 2008年02月05日(火) 14:34

60歳代の男性の患者さんが、右の股関節痛(本人の話では大腿外側)が、2週間前から、風邪で、10日ほど寝込んだ後に出てきたそうです。

総合病院へ受診。レントゲン異常無し。

局所に1ケ所注射(TPBと思われる)。痛み止め1日分の処方。

骨には異常は無いが、炎症が起こっているのでしょうと言う診断だったそうです。

その診断に納得が出来ず来院されました。

股関節を屈曲した時、大転子の後方に、ひっかかるような痛みが出ると言う事です。

20本の鍼を置鍼して、上から赤外線で温めた後、明確になったポイントへの圧を加えて、股関節の屈曲で痛みが出ると言う事なので、特に圧痛は認めませんでしたが、補助的に、腸腰筋に単刺(鍼を刺して、すぐに抜く。これの繰り返しの手技)と、その部分のストレッチで、症状は消えました。

ホント簡単な施術です。

いつも、こう上手く行くとは限りませんが・・・

病院での、TPB注射の効果が薄かったのは、注射針の性質上、TPにまで届いて無かったのでは無いでしょうか?

赤い印は痛みのあった箇所

青い印は、鍼治療した箇所です。

 

カテゴリ:症例報告 ,股関節の痛み

ebara / 2008年02月01日(金) 00:54

70歳代の女性の患者さんです。病態は多分手根管症候群と呼ばれる物でしょう。

昨年、手首の骨折後だんだん症状が酷くなり、夜も寝ていられないと言う事でした。

二回の鍼施術で、痛みはほぼ無くなりました。

但し、手根管症候群は、正中神経が圧迫されて起こるとされるので、通常薬指の外側や小指に症状が出る事はないはずです。

しかし、この患者さんは、親指と人差し指にあった痛みが消えたら、薬指、小指に痛みが移動したと仰ります。(痛みは当初より遥かにマシだそうです。)

親指と人差し指の痛みが酷くて分りにくかったのかもしれません。

こう言うケースは、珍しくありません。

赤い印が痛みのある箇所。

青い印が鍼をした箇所です。

私の場合、手のひらや足の裏は、鍼施術は痛みが他の部位よりきついので、施術する事はまずありません。

手の甲や、足の甲側は稀に施術します。

今まで、こんな単純な方法で、手術適用と勧められていた、手根管症候群と言われた患者さんを何人治した事でしょうか?

そして、私が知る限り、トリガーポイント治療をした患者さんで、この病態が再発した患者さんは知りません。

 

 

・江原鍼灸整骨院.  電話 075-463-8639
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日

カテゴリ:症例報告 ,手・腕の痛み

ebara / 2008年01月24日(木) 21:26

70歳代の男性の患者さんです。

以前腰のヘルニアの時に、手術を勧められたが拒否して、1ケ月程度で回復したそうです。

今回は、腰の痛みはありませんが、赤い印付近に強い痛みがあります。

前回と同じ医院でお尻と腰に注射、数時間の効果はあったようですが、思うような効果が得られず、手術を勧められたので来院されました。

初診時、単刺(1本の針で治療して行く)治療などで奏功。

但し、夜には痛みがぶり返して来たそうです。

2日目は、更に刺激量をあげるべく、臀部、大腿外則、ふくらはぎへ置鍼。しかし、患者さんが思うような効果が出ず、初診時の治療を希望されましたので、今日再度試みました。

夕方、御家族がみえましたが、経過は良いようです。

次回からは、ふくらはぎへの治療中心でいけそうな感じです。

まさに、治療とは、患者さんと治療家で作り上げて行くもんですね。

 

カテゴリ:症例報告 ,坐骨神経痛 脊柱管狭窄症

ebara / 2008年01月10日(木) 21:20