昨日、高いところから飛び降りた後、徐々に痛みが酷くなったと訴えて来院された、40歳代の女性の患者さん。
患部の圧痛、腫脹、熱感、内出血などの所見無し。歩くと赤い印の辺りが、痛いような詰まるような感じと仰ります。ある方向に動かすと症状が悪化する訳では無いようです。
器質的な問題でなくソフト系のトラブルと思えました。足根間をさぐると、地五会付近の反応が強く、脛のほうに響く感じがあるようです。
そこで、直接灸を4壮して歩いて貰ったところ、痛みはかなり改善。脛に関しては、陰陽交差で孔最に1番鍼にて雀啄刺激。同時に、地五会と孔最にバイオイエロー固定。再度歩いてもらうと脛の張りは随分と楽になったと仰ります。
まだ、少し違和感があるようなので探っていくと、解谿付近になんとも言い難い心地よいポイントがありました。ここを刺激しながら足首を他動的に動かし再度歩いて貰ったところ、症状の大幅な改善が見られたので、治療を終了しました。
追記
この患者さんは、バトミントンを本格的にされているようで、陰陽交差で利用した右の前腕はパンパンで圧痛点だらけです。フォアハンドのスマッシュなどをイメージすると、左足の踏み込みとも関係が深いものです。
陰陽交差を運動連鎖と言う観点から見ても合点がいきます。
Aさん、ゴルフのフォームを変えて打ち込んだ次の日に痛みが出ました。
Bさん、足に痛みを訴えますが、はっきりとした痛みはありません。臀部にジャンプサインがありました。美容院で長時間座った後から具合が悪くなったそうです。
Cさん、ジムで特に捻った感じは無いが、その後外くるぶしから脛にかけて痛みが出ました。
MPSを知っていれば、すぐに対処できますね。3人とも、ほぼ痛みが無いくらい良くなって帰っていかれました。
最近の治療は、運動考察などを分析して、経絡やTP理論などをその時々で利用して行います。
Cさんの場合で言うと、足のタコの位置からいつも加重が外側になっているなどの情報を得て、治療に入ります。伸びてるところは縮めたり、その反対ですね。いたってシンプルです。
急性期の場合、直接痛む部位を刺激する事は症状の悪化を招く事があるので、軽く触れる程度にしておく事が多いです。
いつもはギックリ腰で来院される患者さん。海外への単身赴任中です。
2~3日前に歯の治療後、左肩にかけて重く苦しく、左を上にしないと息が詰まる。かなりストレスの溜る職場環境のようです。背中回りの緊張を取ると呼吸が楽になる方は多いものです。(単純に患部をマッサージする訳ではありません)
ストレスは呼吸を浅くされる感じです。特に首周りは多彩な症状を呈するようにも感じます。
もう一人のHPを見て来院してくださった患者さん。過去にギックリ腰数回。足底のシビレを訴えておられます。特に症状の酷い方の下腿は二回り程大きな感じです。
加茂先生の著書に似たような写真が掲載されていたので、本の貸し出しをしました。
自分也に勉強されて来院されたのでしょうから、言葉の飲み込みも早いです。足の方はちょっと時間がかかるかもしれません。