院長の趣味について綴ったブログです。
連休を利用して、N氏と二人でタンデムで、名神高速→中央自動車道→ビーナスライン→嬬恋→万座ハイウェイ→志賀高原→野沢温泉と出かけてきました。
日本国道最高地点を目指しましたが、下調での情報収集不足でした。
万座ハイウエェイの終点を、草津方面に行かなくてはならないところを志賀高原方面に行ってしまいました。
標高2000メートルを超えるとかなり寒く、濃いガスで視界も悪く、日も傾き始め、観光シーズンで車も多くUターンは危険と判断して、今夜のお宿の野沢温泉にある山ぼうしさんへ向かいました。
宿に着いたときには、日もどっぷり暮れて、あのまま引き返さずに正解でした。
志賀高原は、私が16歳のときに初めてスキーに行った地です。
その頃は、中津川から国道19号線を長時間かけて行った思い出がありますが、雪の無い志賀草津道路の頂上付近は、荒涼とした風景が広がっていました。
初日、総走行距離520キロ。
ビーナスラインからの眺めの特集です。
美ヶ原から、少し降りてきた付近の、少し色付いた白樺林
ガスに煙る、志賀草津道路頂上付近
少し早い、志賀高原の紅葉
カテゴリ:ツーリング
ebara / 2011年10月12日(水) 08:20
今回のツーリングも行き先だけ決めて出発です。
念のため着替えは持参ですが最小限。
ビーナスラインから日帰りという考えもありましたので、宿も押さえていませんでした。
美ヶ原についたのが昼過ぎだったでしょうか?
天気がよいので、当初予定した通りの行程を進むべく、野沢温泉にある山ぼうしさんに電話して、無理を言って宿泊させてもらうことが出来ました。
宿に着いたときには、二人ともかなりの体力を消耗。
外湯に出かける元気もありませんでした。
夕食は、普段口に出来ないような茸のお鍋がメインです。
それ以外にも、馬刺しや一品が並び、〆は茸の出汁たっぷりの雑炊です。
茸から出る出汁が、こんなに美味しいとはビックリでした。
写真以外に、洋ナシのシャーベットが付きます。
朝ごはんです。
この時期の早採れの野沢菜は、歯ごたえ抜群です。
カテゴリ:旅行
ebara / 2011年10月11日(火) 00:11
今日の朝風呂は、少し足を伸ばして秋葉の湯に行きました。
初めて訪れたときは、右も左もわからぬまま、偶然雪の積もる中を歩いていて見つけた外湯でした。
野沢温泉は、相対的に熱めのお湯です。
秋葉の湯は、温泉を水道水でなく、冷泉を混ぜて温度を低くしていますから、泉質に拘る方にはお勧めです。
湯の花も乱舞しています。
湯上りの爽快感は、口では言い表せません。
こんな良質の外湯が、13湯もある野沢温泉は最高です。
浴槽は一つだけです。
カテゴリ:温泉
ebara / 2011年10月10日(月) 20:05
何時来ても、野沢温泉は最高です。
初めて大湯に来た時は、スキーシーズンでしたので、芋の子を洗う状態でしたが、今回はよっくり出来ました。
入湯者に断りを得て、写真撮影したのでアングル悪いです。
カテゴリ:温泉
ebara / 2011年10月09日(日) 21:55
ブレーキパット交換時アクシデント発生。新しいパッドと古いパッドでは、当然厚みが違います。ブレーキキャリパーの中にピンがあり、それを押し返すと新しいパッドが収まると、どこのブログ記事を見ても書いてあったのですが、販売元に電話でやり方を聞いたりしながら、格闘すること約3時間、一向に新しいパッドが収まりません。鉄馬はアメリカ製なので、工具もインチなのですが、何故かキャリパーを本体につけているネジを外すには、10ミリの12PTの工具が必要になります。この工具があれば、手間はかかっても、キャリパーを車体から外してパッドを装着できたかもわかりませんが、リアタイヤを交換してもらった、TNT cycleさんに、無理を言って持ち込み、取り付けていただきました。無理にパッドを押し込んだため、中の部品が曲がっていました。下手すると要交換ですが、様子を見ることにしました。作業工程を見させてもらいましたが、やはり素人がやるものではないですね。この作業は、プロに任せるべきでした。
リアブレーキパッド 12000キロ交換。備忘録として記載しておきます。
カテゴリ:鉄馬に関する事
ebara / 2011年09月27日(火) 00:11
国産バイクはフロントブレーキをよく使いますが、鉄馬はリアブレーキをよく使うように勧められます。(後に根拠がないことがわかる。)いままで、一度もブレーキパッドの交換をしていませんので、ネットで見たり、ガッツクロームさんに問い合わせても、案外簡単にできそうなので自分でやってみることにしました。工具は、車載工具ではたりませんが、一応インチ工具セットを持っているので、商品が到着したのですぐに開始です。パッドの角をやすりで丁寧に面取りしておきます。ここのネジを外すと、パッドは簡単に外れました。
左が古いパッド。
追記:古いものでも、まだ使用可能だそうです。
焼きつき防止WAXを塗って準備完了。
追記:パッドの裏の部分に塗るものではないそうです。
ここで、トラブル発生です。(泣)
カテゴリ:鉄馬に関する事
ebara / 2011年09月26日(月) 08:26
バイクナビをナビバックに入れて使用していますが、ターンシグナル、ニュートラルランプが見えないのは、やはり危険で不便です。最近、ヒロチー商事さんから、バイクナビマウントが安く出ていたので取り寄せてみました。ヒロチー商事さんの会社方針で、販売する商品が適合するかどうかには答えていただけません。高さが85ミリあります。購入したナビマウントのクランプ部分の高さは、80ミリまでが対応となっています。でも案内には5インチ対応と書かれていますから、85ミリの取り付け可能なはずなのですが。。。
このような質問もスルーされてしまいます。送られてきたキットの組み立て図なども一切ありませんから、ネットのカタログを見ながら組み立てです。結局、ナビはすんなクランプに収まりました。ネジが4本あまりましたが、無事取り付けできました。あわせて、ナビ脱落防止ゴムも同時に購入しました。
ナビバックに入れた状態だったものが下の画像
ナビマウントに取り付けた状態。
しかし、取り説も何もないので、いじっている間にクランプが壊れました。耐久性は300円くらいのものですからね~期待できませんね。仕方ないのでまた再注文しますが、簡単な取り説くらいはつけて欲しいですね。。
カテゴリ:鉄馬に関する事
ebara / 2011年09月25日(日) 08:37
鉄馬も12000キロ走りました。前回の車検時に、次回はエアフィルターを交換してくださいねと言われていましたので、ヒロチー商事さんから、エアフィルターを取り寄せ自分で交換しました。自分で作業すると、金銭的な負担が少なくなるだけでなく、少しづつですがメカについての知識が広がります。愛着もわきます。この目玉のようなものがエアクリナーです。カバーを外すとエアフィルターが見えます。車載工具で簡単に外せます。
エアフィルターを外したところです。内部も、汚れがついていますから、きれいにふき取ります。
新しいエアフィルターに交換して完了。初めてでも、15分もあれば充分です。
12000キロで交換。備忘録として掲載しておきます。
カテゴリ:鉄馬に関する事
ebara / 2011年09月23日(金) 08:32
丹後半島ソロツーリングの目的は、とり松のばら寿司を食べるのが一番の目的でした。
私の父は丹後の出身で、小さい頃は祭りの時期には、丹後から出てきた親戚から、ばら寿司をよくいただきました。
幼い頃は、どうもばら寿司は好きになれませんでしたが、数ヶ月前、テレビで丹後のばら寿司の上に乗っているものが鯖缶で、この地方特有である事を知りました。
どうしても食べたくなり、今回のソロツーリングとなった訳です。
お店の外観は、こんな感じです。
到着時、お店も駐車場も満杯でした。
ばら寿司膳です。
子供の頃いただいた、酢が効いたものとはイメージが違いましたが、味は甘めでとても美味しいかったです。
カテゴリ:ebaグルメ
ebara / 2011年09月20日(火) 07:48