二か月ほど前に、高校で陸上の短距離競技を行っている兄妹が通院されていました。
最初に来院された妹さんの主訴は、二か月近く続く左大腿四頭筋が全体にわたって痛むと言うものでした。
肉離れということではなく、練習を重ねる間に痛みが強くなり、痛みも広がり、思い切って走れない状態が続いていたそうです。
そこで、近くの整形外科を受診して、レントゲン検査で異常なし、筋肉の軽い炎症が原因と言う診断で、クラブを休んで様子を見ましょうと言われたそうです。
それからは、近くの接骨院で、電気治療とマッサージ的な手技を毎日のように受けていたそうですが、全く症状が良くならないので、インターネットで検索され、保護者に付き添われ来院されました。
私の見立てでは、大腿四頭筋全部の問題ではなく、腸骨筋と長内転筋との隙間に問題があるように感じました。
特殊なツールを使って、その部分を中心にトリガーポイント手技療法を加えました。その都度、症状が良化していることを確認していましたが、四回の治療で来られなくなりました。
お兄さんのほうは、一か月半以上続く右側のハムストリング全体にわたる痛みで、近くの整形外科を受診して、レントゲン検査で異常なし、筋肉が炎症を起こしているので、運動を休止して様子を見なさいと言う診断と指導だったそうです。
クラブもなかなか休めないので、妹さんと同じように近くの接骨院で、電気治療とマッサージ的な療法を行うも効果なし。
妹が良くなる様子を見て受診されました。私の見立てでは、坐骨結節から5センチ程下の辺りで、半膜様筋、半腱様筋の隙間に問題があるように思えました。
特殊なツールを使って、その部分を中心に、トリガーポイント手技療法を加えました。
お兄さんの方は、その日一度だけの治療で終わっていました。
PS お二人のその後の経過はわかりませんでしたが、先日、妹さんの方が別件で来院された際に、自分の痛みは四回の治療で寛解。お兄さんのほうも一回で寛解。
現在は、痛み無く陸上競技に打ち込めているというお話を聞くことができ、その後の経過を知ることができました。
どちらも、手技のみで治療して効果があった症例です。
しっかりと罹患筋、治療すべきトリガーポイントを処理すれば、上記のような痛みも数回で良くなる場合があります。
カテゴリ:その他の痛み
ebara / 2014年08月09日(土) 13:20