2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6休診日 | 7診療日 | 8診療日 | 9午後休診 | 10診療日 | 11診療日 | 12午後休診 |
13休診日 | 14診療日 | 15診療日 | 16午後休診 | 17診療日 | 18診療日 | 19午後休診 |
20休診日 | 21診療日 | 22診療日 | 23午後休診 | 24診療日 | 25診療日 | 26午後休診 |
27休診日 | 28診療日 | 29診療日 | 30午後休診 |
筋トレをしても全ての痛みが消えるわけではありませんが、立っていると腰が痛いが寝れば楽になるようなタイプは、重力を抜くと楽になる腰痛のタイプですから、筋力がかかわっているとも言えます。
筋力をUPするには筋トレが必要です。
ここでは筋トレを、上げられる重さが大きくなっていくやり方と定義します。
単に歩いたり体を動かしているだけでは、たいして筋力は強くなりません。
筋力を上げる運動は、自分が今持ち上げられる最大負荷をかける運動が必要です。
ベンチプレスで100キロを目指すなら、10キロのウェートを100回あげられるようになっても、100キロを上げる事はできません。
最大負荷をかける運動は無酸素運動になり、数をこなす事が出来ませんし正直キツイ運動になります。
体は最大負荷をかけたストレスに適応しようとして変化する訳です。
また数を多くやる運動は、どこかをケガさせる可能性が上がります。
スポーツ障害はこれに相当します。
この辺りは、アイアンクリニックのHPが参考になるでしょう。⇒https://ironclinic.jimdofree.com/
人間二十歳を過ぎれば体の機能は低下していきます。
しかし、筋肉や骨や腱は何歳になっても鍛えれば強くなりましすし、トリガーポイント鍼で悪くなった部位に小傷をつけると、繊維芽細胞がコラーゲンを増やし潤いを持ったしなやかな組織(筋肉や膜系)に治してくれます。
どちらも、唯一体の器官を若返らせることができる方法とも言えます。
・江原鍼灸整骨院.
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・電話 075-463-8639
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
カテゴリ:医療情報
ebara / 2023年01月27日(金) 08:17