2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6休診日 | 7診療日 | 8診療日 | 9午後休診 | 10診療日 | 11診療日 | 12午後休診 |
13休診日 | 14診療日 | 15診療日 | 16午後休診 | 17診療日 | 18診療日 | 19午後休診 |
20休診日 | 21診療日 | 22診療日 | 23午後休診 | 24診療日 | 25診療日 | 26午後休診 |
27休診日 | 28診療日 | 29診療日 | 30午後休診 |
あるスポーツ競技をしている学生さんが、インターネットで検索され来院してくださいました。
腰を痛め整形外科を受診。
伸展、回旋は問題ない。
前に屈めると痛い。
ズボン、靴下を履くのが辛い。
医師はレントゲン検査異常なし、診断は急性期の腰の炎症。
腰の筋肉の炎症だから、血流をよくしなさいと指導してくれたそうです。
そこで、整形外科の帰り道に、私の院に来て下さりました。もらった薬を見せてくださいましたが、ロキソニンの後発薬(ジェネリック)と胃薬でした。
トリガーポイント療法で治療をしたら、すぐに楽になりました。
患者さんが訴える痛みの原因が、急性期の炎症ならば、徒手療法でよくなるのでしょうか?