京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー

2025年4月

  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19午後休診
20休診日
21診療日
22診療日
23午後休診
24診療日
25診療日
26午後休診
27休診日
28診療日
29診療日
30午後休診
   
診療日
午後休診日
休診日
江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

酷道で行く、とり松ばら寿司ツーリング。 - 漢(男)のブログ

昨晩までは、身体が重だるく気力も下降気味でしたが、朝の目覚めは快調でしたので、急遽N氏に付き合ってもらって、京丹後市網野にある、とり松のばら寿司を食べにツーリングに行きました。

途中、綾部市から福知山へ抜けるとき、ナビの誘導を無視したところ、初めて通る道に出ました。

ナビのリルート通りに進むと、とんでもない酷道を進む羽目に。。。

ガードレールもない、片側が谷底の道をドキドキしながら進みました。

なんとか知っている道に出る事が出来、ラストオーダーまでに、とり松に到着することができました。

帰りは、時計回りで丹後半島をまわって無事帰宅。

総走行距離は335キロ。

酷道は、105キロ~112キロ付近。

平均燃費は19.6キロでした。

丹後セット

伊根湾

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2012年09月16日(日) 19:38