2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14診療日 | 15診療日 | 16午後休診 | 17診療日 | 18診療日 | 19午後休診 |
20休診日 | 21診療日 | 22診療日 | 23午後休診 | 24診療日 | 25診療日 | 26午後休診 |
27休診日 | 28診療日 | 29診療日 | 30午後休診 |
ナビを取り付けるには、前回購入したキットを少し加工する必要があります。
ヒューズボックスから電源を取り出すための配線に、サインハウスで購入した、 ミニUSB 変換パワーケーブルを取り付けるために+端子を切り落として配線をむき出しにして、ハンダ付けしてビニールテープで巻いてみました。
ハンダ付けした直後の様子。
配線処理を綺麗に見せたいのと、配線を熱から守るためにコードの上にカバーをして、その配線をナビに取り付けてみました。
後は、鉄馬に繋いで稼動するか見てみます。
今日は台風接近なので作業は先送りです。
カテゴリ:鉄馬に関する事
ebara / 2011年05月29日(日) 09:45