京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー

2025年4月

  
1
2
3
4
5午後休診
6休診日
7診療日
8診療日
9午後休診
10診療日
11診療日
12午後休診
13休診日
14診療日
15診療日
16午後休診
17診療日
18診療日
19午後休診
20休診日
21診療日
22診療日
23午後休診
24診療日
25診療日
26午後休診
27休診日
28診療日
29診療日
30午後休診
   
診療日
午後休診日
休診日
江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

トリガーポイントや筋・筋膜性疼痛症候群の痛み以外に何か考えられるのか? - 症例報告

70歳代の女性の患者さん。(ブログ掲載了承済み)人工透析を受けておられます。

病院まで歩いて行く途中に一度痛みで休むが休むと回復する。脊柱管狭窄症と呼ばれる病態そのものです。透析を受けている病院では、レントゲン検査の結果、骨と骨の間が狭くなって神経が圧迫されていると言われ、痛み止めが処方されるだけ。他にも持病を沢山抱えておられるので、投薬も限りがあるのでしょう。透析中に痛くなるとホットパックをもらったり、さすってやると痛みが和らぐ。もらった痛み止めは効果が無い。

殿筋の圧痛部への鍼治療には反応しますから、筋肉のスパズムが原因と考えるのが妥当ではないでしょうか?ただ、持病のためか?低体温、ビタミン、ミネラル不足も重なっているのでしょう。治療効果が長続きしないのも事実です。

そこで、テニスボールを使ったセルフマッサージを指導して、自宅でやってもらうようにしました。鍼の治療効果が、セルフマッサージと併用することで、持続する時間が長くなっているようです

 

カテゴリ:症例報告 ,坐骨神経痛 脊柱管狭窄症

ebara / 2011年04月09日(土) 08:40